<TOSSポータルサイト>
(C)Two-Way/総合/小学校3年/都市づくり/人にやさしい/小学3年生でここまでできる「人にやさしい」まちづくり 全22時間/人にやさしいまち探検の計画を立てよう



小学3年生でここまでできる「人にやさしい」まちづくり 全22時間へ

2 人にやさしいまち探検の計画を立てよう(3時間)


高山佳己 トップHP 

1 自動販売機は人にやさしいか(1時間)
  2 人にやさしいまち探検の計画を立てよう(3時間)
3 人にやさしいまち探検をしよう(4時間)
4 「元城小の校区は人にやさしいまちになっているか」発表会準備をしよう(7時間)
   
5 「元城小の校区は人にやさしいまちになっているか」発表会をしよう(2時間)
6 自分の考えをまとめよう(1時間)
  
7 わたしたちの未来のまちづくり(4時間)





計画立案@(1時間)

発問  学区内にある「人にべんりで親切な町」探検をする場合,どこを調べたらよいだろうか。
指示  ノートに自分の考えを個条書きに書きなさい。
     1つ書けたら先生のところへ持ってらっしゃい。

※次々と持ってきたので,順に黒板に書かせていった

※10分後,私の判断で整理して子供たちと確認をしながら次の4つを取り上げた。
@点字ブロック探検隊
Aバス停探検隊
Bオムニバス探検隊
C地下道探検隊
※また,「浜松で人が一番集まるところも調べよう」と,さらに次の2つを付け加えた。
D市役所探検隊
E中央図書館探検隊
※なお,次のことを伝えた。

説明 ・今回の探検は1学期よりもレベルアップをします。例えば次のようなことに取り組    んでもらいます。
    o実際にデジタルカメラやインスタントカメラで撮ってきます。
    oインタビューもします。お年よりや体の不自由な人にお尋ねします。

指示  では,どこを探検したいか,希望するところにネームプレートを貼りなさい。


@点字ブロック探検隊 9人
Aバス停探検隊 4人
Bオムニバス探検隊 7人
C地下道探検隊 4人
D市役所探検隊 5人
E中央図書館探検隊 6人


計画立案A(2時間)
※まず,探検に行って調べることを一人一人に書かせた。時間は10分。
 その後,以下の指示を出した。

指示 グループ毎に分かれて,何を調べるのか詳しく箇条書きで書きなさい。
    どんなにくだらないことでも構いません。

※グループで話し合うことおおよそ30分。
※この後,個別にグループを呼び,以下のようなプリントを用意し,アドバイスを各グループにした。

点字ブロック探検隊
  @点字ブロックは学区のどこにありどのようにつながっているのか。(地図にメモ)
  A 点字ブロックはどのような種類があるのか。(メモ・しゃしん)
  B 学区内の点字ブロックで不便なところはないか。(メモ・しゃしん)
  C 点字ブロックは何枚あるか。(数)
  D もし,白いつえをついて歩いている人がいたらインタビューしてみる。
                           (インタビュー・しゃしん)

バス停探検隊
  @ ランプはどのように点灯するか。(メモ・しゃしん)
  A どのような音・声が出ているか。(録音とメモ)
  B ゴミ箱,ベンチ,屋根はいくつあるか。(数・しゃしん)
  C バス停の人に便利かどうか聞く(インタビュー)。

市役所探検隊
  @ 車椅子トイレ,車椅子エレベーターはどこにいくつあるか。(数・しゃしん)
  A 市役所はお年寄りや体が不自由な人にどんなところがやさしいか聞く(インタビュー)。
  B 目の不自由な人が来ても大丈夫か聞く(インタビュー)
  C 「黄色いハンカチ運動」について聞く。(インタビュー)

地下道探検隊
  @ 手すりはどのようについているか。(メモ)
  A 点字プレートを写す。(メモ)
  B 点字プレートに何と書いてあるのか点字表を使って読みとる(メモ)。
  C 手すりを使っている人が何人いたか観察する。(メモ)
  D 地下道を歩いているお年寄りの人に感想を聞く。(インタビュー)
  E お年寄りや目の不自由な人になったつもりで歩いてみて,感想を書く。(メモ)

オムニバス探検隊
  @ 遠州鉄道のパンフレット,広報はままつを読む。
  A 遠州鉄道に電話してインタビューする(インタビュー)。
    ・オムニバスは何台走っているか。
    ・全部のバスがオムニバスになるのか。
    ・オムニバスは1台いくらか。
  B バス停の人にインタビューする(インタビュー)。
    ・オムニバスに乗ったことがあるか。
    ・オムニバスについてどう思うか。
  C 自分がオムニバスに乗って発見したことや感想を書く。(メモ)

中央図書館探検隊
  @インタビューする。(インタビュー)
   ・小さい子供,お年寄りのために工夫しているところは何ですか。
   ・点字の本がありますか。何冊ぐらいですか。
   ・車椅子の人,目の不自由な人が来ても利用できますか。
  A車椅子用のトイレ,スロープがあったら写真にうつす。(しゃしん)
  B自動販売機に点字がはってあるか。(しゃしん)

※各グループにアドバイスするとき,デジタルカメラとインスタントカメラの使い方も指導した。最後に全体に次のように言った。

 

説明   最後に全体に先生からのアドバイスがあります。
    今回の探検で大事なことは,
    @インタビューする。人に話を聞くということです。
    A体の不自由な人,お年よりになったつもりでじっさいにためしてみることです。
     ただし,けがをしたり事故に遭わないように気をつけること。
    Bメモするということです。書くことでよく見えるからです。
     この3つをきちんとやって探検してください。
     では,インタビューの仕方を教えます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
わたしたちは,元城小学校の3年生です。
今,社会の学習で「人にやさしい町たんけん」をしています。
わたしたちは,○○をしらべています。
もし,お時間があればインタビューさせてください。
(しつもんする)
おいそがしいところ,本当にありがとうございました。(しっかり頭を下げる)
さようなら。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−